2015年3月23日月曜日

福島ツアー参加者募集中です


吐露

先週は火曜水曜と福島いっておりました。

常磐道開通してから初通過。車道横に仮置き場が、、、


花見山は梅と山茱萸が満開!



1日目の南相馬では施術が終わったあと胸の内をこぼす方がいた。

とっても辛い辛いお話。
でもどうすることができないお話。

話していただいてありがとうございました。

2015年3月16日月曜日

温熱練習会のお誘い


2015年3月11日水曜日

あれから4年

あれから4年...

今週はこの言葉の反芻です。


震災問題に包括されているものは多岐に渡るので一概には言えないですが、自分はどこまで自らの役割を果たせているのだろうと考えます。


いただいたご縁を繋いで繋いで


一人でも多くの方が前を向けるように。


そうありたい5年目です。


2015年3月5日木曜日

福島について考えるのにおすすめの1冊

福島について考えるのにわかりやすい一冊。

開沼博氏の「はじめての福島学」
丸4年が経過しますが、この機会に一度この本を読んで頭の中を整理してみてはいかがでしょう。


福島被災地の写真展

佐藤 一旭 写真展 2015.3.4~3.14

復興の進まぬ故郷を憂う Ⅱ

佐藤一旭作品

ギャラリーf分の1〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5-6 コトー駿河台
PHONE&FAX(03)3293−8756
info@galleryf-1.net
<開廊時間>11:00−18:30 (日曜・祝日・最終日は17:00まで) 月曜休み

http://www.galleryf-1.net/access.html



昨年大変お世話になった福島の写真家・佐藤一旭さんの写真展が昨日から東京にて開催されています。復興の進まぬ故郷への憂いを感じてください。


2015年3月4日水曜日

福島原発被害東京訴訟 第10回期日

さてさて今月25日は以下の傍聴へ参加してきます。
前回参加してみて、場の空気を味わうだけでも全然違います。
原告弁護団と被告弁護団の雰囲気の違いもなかなかおもしろいです。

福島避難者の方から「聴きに来てくれるだけでもありがたい」と言われるくらいです。
ご興味ある方はぜひ宜しくお願いいたします。





以下、案内をそのまま転載
=============================================

一人でも多くの方の傍聴をお願いします(チラシ添付します。)
福島原発被害東京訴訟 第10回期日 及び 報告会
日時:325日(水)1000分~
国・東京電力の責任を問う!!

[第10回期日]
日時:3月25日(水)1000分~
場所:東京地方裁判所 103号法廷 [東京都千代田区霞が関1-1-4]
原告及び弁護団からの意見陳述を行います。

[報告会]
 日時:325日 裁判終了後(1040頃)
 場所:弁護士会館5階 502EF
当日の裁判の説明,これまでの経過報告とともに,今後の手続の流れや方針などについて,弁護団からご報告します。

☆当日、930分より地裁前でチラシ配布・アピールなどいたします。こちらにもご参加ください。
    
最寄り駅は、いずれも
東京メトロ丸ノ内線,日比谷線,千代田線「霞ヶ関駅」A1出口
東京メトロ有楽町線「桜田門駅」 です。

(その後の期日予定) 5/13(水)10:007/15(水)10:00

お問い合わせ
160-0022 
東京都新宿区新宿1丁目19番7号 新花ビル6階 オアシス法律事務所内
電話:03-5363-0138
FAX:03-5363-0139


2015年3月3日火曜日

29年目を迎えるチェルノブイリの現状

ウクライナの汚染地域で事故に直面したタチアナ・アンドロシェンコ女史を招いての講演会。
埼玉と東京の講演を聞いてきました。


埼玉では3次会までご一緒させていただき、避難当時の詳細も知ることができて、昨年チェルノブイリで聞いた話と照らし合わせながら、より当時の状況が鮮明になった気がします。


あえての低線量地域での子供たちへの聞き取り調査、放射能を抜くための食事改善、そして日本の民間療法により、手足の不自由な子供たちが正常に近づくことができたことはウクライナの人々にとっても大きな希望になると感じました。(このほか村の穀物を化学肥料を使うことでセシウムの吸収を抑える方法も有効であることがデータとして出たそうです)
私が携わっている温熱軍団も技術的に貢献できる可能性が高いのではないかと思いました。

これと同時に、食品の最低基準ラインが1.1Bq/kgであることがはっきりしてきたようです。
ウクライナの調査ではこれを超えると身体の痛みが出てくるとのこと。

生産者としては非常に厳しいニュースですが、これからの子供にとっては死活問題。

東京公演の映像はこちら↓
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/236469